【建設業許可】除雪作業は完成工事高に含めることはできません
12月前半に降り積もった雪も、ここ数日暖かい日が続いたためすっかり溶けてしまいました。
とはいっても、一時的に雪が溶けたとしても一晩で積もってしまうため、青森などの雪国においてはこの時期、建設工事の量が激減します。
地元建設業者さんは、その期間を乗り切るために、雪のない地域での仕事にシフトしたり、手元にある重機を活かして県内での除雪作業の仕事を受注したりします。
除雪作業において、タイヤショベルなどの重機で土のように雪を寄せたりダンプに積んだりする様子は、さながら土木工事のような印象を受けますが、たとえ重機を使用したとしても除雪作業は建設工事ではなく業務委託に該当するため、売上高は建設業決算等届出書の完成工事高に含めることはできません。
同時に除雪作業に対応する製造原価、期末の売掛金、買掛金も完成工事原価、完成工事未収入金、工事未払金には含みませんので併せてご注意ください。
決算等届出書についてはこちらの記事もご覧ください
https://sutojimusyo.com/2014/07/03/kensetu-2/
行政書士すとう事務所では建設業決算等届出書(決算変更届)の作成および提出のサポートをしております。お気軽にお問い合わせください。